『新築・引っ越し祝いにお肉を贈るのって、あり?非常識じゃないの?』
『新築・引っ越し祝いに肉は喜ばれるの?』
新築祝いや引っ越し祝いとしてお肉を贈りたくても、失礼に当たらないのか、喜んでもらえるのかと不安に思う人も多いでしょう。
今回は、新築・引っ越し祝いでお肉が喜ばれる理由やおすすめのお肉ギフト、お祝いのマナーなどについて紹介します。
◆新築・引っ越し祝いに肉を贈るのは、アリ?
新しく家を建てたり引っ越ししたりした際、お祝いとしてギフトをいただくこともあります。しかし、趣味の合わないものや名前が入って困ったりした経験はありませんか?
昔はお祝いごとに消耗品を渡すのは、喜びが消えてしまうとしてタブーとされていました。
今ではその風潮もなくなり、逆に楽天のギフトランキングでは食べ物が上位を占めています
食べ物の中でも普段自分で買う機会の少ない良いお肉は喜ばれています!
◆新築・引っ越し祝いでお肉が喜ばれる理由
結論として、新築・引っ越し祝いに肉を贈るのは「アリ」です。お肉のような食べ物ならみんなでシェアでき、おいしく楽しめるので、お返しとしておすすめです。
実際、やまとで新築・引っ越し祝いとしてお肉をご注文頂いた方の『お客様』の一部をご紹介します。
お客様の声.1:仲の良い友達が引っ越す際にお祝いとしてお肉を注文させていただきました。量が多いかなと思ったのですが、子供たちも喜んで食べてくれたようです。お肉はお金がかかるから、お祝いでもらって嬉しかったと言っていました。
お客様の声.2:新築祝いの手土産として選んだのですが、大正解でした!庭でバーベキューをするというのでステーキを選びました。これまで食べた中で1番美味しいと感じるくらい上質なお肉で、お肉の味がしっかり感じられました。
お客様の声.3:近所の方が新しく家を建てたお祝いで贈りました。あまり好みを知らなかったので、お肉なら無難かと思い選んだのですが、とても喜んでもらえました!これからもお祝いの際にはまた購入させていただきます。
『やまと』は5つのこだわりで喜ばれています!
こだわり1
特選松阪牛やまとの仕入れは、食肉市場の築地といわれる東京食肉市場で仕入れています。
産直ではなく、東京の食肉市場から仕入れるこだわりの理由は、松阪牛の中でも「厳選された牛肉のみ」が東京市場に出荷されるからです。東京市場では、高品質の肉にこだわるホテルやレストランへ最高の松阪牛を届けるため、品質への厳しい目を持つ多くの落札者が揃うので、生産農家が自信のある肉のみを出荷しています。
こだわり2
すべての松阪牛には証明書をお付けします。
その他の加工品、ホルモン類も含めて生産地のわかる、安心できる商品のみを扱っています。
松阪牛に関しては日本で唯一、A5等級のみのご提供です。それ以外はご提供致しません。
こだわり3
良いお肉をベストな状態で美味しく食べてほしいからこそ、焼き方やレシピを丁寧にかいた説明書を入れています。
こだわり4
一万円以上送料0円、メッセージカード0円、写真同梱0円、専用掛け紙0円、桐箱有料
お急ぎ12時までに注文 翌日発送!!
こだわり5
どんなふうに贈るの?
〇急にお肉を贈って大丈夫?
『お肉のカタログがあればいいのに・・・』
『急にお肉なんて贈って冷蔵庫に入るスペースあるの?生もので日持ちしないじゃない』
と不安に思う方もいらっしゃいますよね。
やまとでは、先様の都合でいつでもお肉を受けとって頂けるお肉のカタログのようなお肉のギフト券をご用意しています。
ご注文のステップ
1ご注文
先様の住所をお忘れなく
2申込書をお届け
3お申し込み
申込用紙をご返信ください
4お肉をお届け
どんなお肉の部位がもらって嬉しい?新築・引っ越し祝いおすすめのお肉
お好みが分からない場合はカタログギフト券などがオススメ。もしくはロースやしゃぶしゃぶの定番が無難。
お好みが分からない場合はカタログギフト券などがオススメ。もしくはロースやしゃぶしゃぶの定番が無難。
新築・引っ越し祝いにギフト券を贈ろう!
お好みが分からない場合はカタログギフト券などがオススメ
新築・引っ越し祝いを贈る時期はいつ?
お祝いはすぐに返すのが礼儀とされ、結婚や出産の内祝いは1ヶ月以内とされています。
しかし、新築・引っ越し祝いは1ヶ月〜2ヶ月が良いとされています。
引っ越しは一大イベントであり、生活の場を整えるまで時間が必要となります。
引っ越ししてすぐはドタバタしているので、少し期間をあけた方がいいようです。
初めて家を訪れる際に祝いを持参するのであれば、前もってギフトの内容を伝えておくといいかもしれません。
紅白蝶結びの水引が付いた熨斗紙を使用します。
【何度あっても良いお祝には蝶結び】
何度あっても嬉しいお祝い事には「蝶結び」の水引を使用します。 表書は、お祝いを贈る時には「御新築御祝」とします。お返しは「新築内祝」などに。
いただいたお祝い品の半額程度がお返しの相場とされています。
金額ばかりを気にするのではなく、相手に喜んでいただける品物を贈ることが大切です。
引っ越し祝いのお返しには「内祝」や「御礼」とし、世帯主の名前を記入します。
郵送する場合は、のし紙が汚れないように包装紙を外側にする「内のし」にしましょう。
新築・引っ越し祝いのお返しにはのし紙を付けるのが通常です。
のし紙とはのしや水引があらかじめ印刷されたもので、のし紙があればのしや水引は必要ありません。
新しい家で落ち着いたら、日頃見守ってくれている方に感謝の気持ちを込めてお返しギフトを送りましょう。これから新生活で大変なこともありますが、支えてくれる人がいることへの感謝を忘れないようにしましょう。
内祝いには「もらって嬉しいギフト」松阪牛が最適です。
松阪牛やまとでは松阪牛の中でも「A5等級」の中からさらに霜降り等級(BMS)11以上の松阪牛の極上品しか扱っていません。
ですので、大切な方へ安心して内祝いギフトとしてお贈りいただけます。
私たちは黒毛和牛専門の精肉業から焼肉店を35年以上運営し、2006年からは全国へ美味しくて、安全な松阪牛をお届けするため希少部位も取りそろえた品質と安心の松阪牛の通販専門店を展開しております。
また最高の松阪牛を決める松阪牛枝肉共進会では15年連続でチャンピオン牛を落札し、松阪牛肥育農家にも、お客様にも貢献できるよう努力しております。
またギフト用にもラッピングオプションをはじめ、メッセージカードやご家族の画像を同梱するなど各種オプションをご用意いたして内祝いギフトに最適なサービスを提供してまいります。
有名特選黒毛和牛やブランド牛は数多くあれど「松阪牛」はその中でも知名度、ブランド力では松阪牛に並ぶものはありません。これは日経MJのバイヤー調査でも2位以下に圧倒的な差をつけた実力が人気を証明しています。
お客様お問い合わせ番号 s7107
点の商品がカートに入っています
只今のご注文で
発送