松阪牛肉のステーキ
満足感のある松阪牛の食べ方ステーキ
味わい深いランプステーキから
最高級部位のシャトーブリアン、
サーロインまで。
赤ワインと一緒にお楽しみください。
美しい霜降りと脂の甘みととけるような肉質なのにさっぱりした後味の最高級サーロインステーキから、牛一頭約1キロ程度しか取れない、赤身でやわらかくあっさりとした味の希少部位シャトーブリアン・ヒレステーキ。
また、近年は赤身肉の人気により改めて部位ごとの特徴や味わいの人気のももステーキ各種もご用意しております。
霜降りのようなサシも入るイチボステーキ、赤身の代表格で柔らかさも人気のランプステーキから、イチボに似た部位としてトモサンカクや、あっさりした赤身味わいのシンシンなど他店では見かけない部位もしっかりご用意いたしております。
またオリジナルカットのダイヤモンドステーキはバーベキューにおすすめのお肉です。
お弁当にも豪華な一口サイズのサイコロステーキなど豊富なラインナップです。
さらには様々な部位が楽しめるステーキの食べ比べセットもご用意していますので部位ごとの食べ比べなどにも最適です!
記念日や誕生日、特別なお祝い事やご自身へのご褒美として、これぞ松阪牛というステーキを食卓やパーティーでお好みのワインなどを用意してご堪能ください。
焼き加減は「レア」が基本ですが、お好みに合わせて調整して下さい
■用意するもの
▼調理器具:フライパン、又はホットプレート
▼肉、牛脂、塩、胡椒、わさび、醤油
【付け合せ】クレソン
【お好みで】じゃがいも、にんじん、ブロッコリー等
■下ごしらえ
付け合せは、あらかじめ作っておいて、肉が焼きあげるタイミングに合わせて、皿に盛っておきましょう。
肉はそのまま焼けます。筋切りや、叩く必要はありません。
わさびは、おろし金ですっておきます。
※冷凍肉の場合は、冷凍庫から冷蔵庫に移し、6~8時間かけて解凍して下さい。
お急ぎの場合は、密閉した状態で流水にて解凍して下さい。
フライパンを十分に温めて、牛脂を溶かします。
ホットプレートの場合は、230度もしくは「強」のメモリに合わせて下さい。
肉の両面にさっと塩胡椒をし、フライパンに乗せます。
片面を強火で1分くらい焼いたら、裏返して中火にします。(ホットプレートも同様、1cm以上の厚い肉は少々長めに)にじみ出した脂は、キッチンペーパーなどで吸い取って下さい。
更に2分ほど焼いてレアの状態になったら、醤油を小さじ1杯程度垂らします。
まな板の上に取り出し、食べやすいサイズに手早く切ります。
お皿に盛り付け、わさびをつけていただきます。
極上トロのようにとろける感触をお楽しみ下さい。
【残りの脂でガーリックライス】
牛脂の残りを刻み、フライパンでこんがり焼きながら脂を絞ります。にんにくスライスを炒めて、ご飯を入れ、塩胡椒と醤油少々で仕上げます。
【こんにゃくステーキ】
こんにゃくは表面に細かく包丁目を入れて、一口大にカットしておきます。肉を焼き終えた後のフライパンで焼き、醤油を垂らして頂きます。
【贅沢オン・ザ・ライス】
レアのステーキをご飯に乗せて、わさび醤油をかけていただきます。最高に贅沢な一品です。
お客様お問い合わせ番号 s6843
点の商品がカートに入っています
只今のご注文で
発送