家で気軽にワインを飲みたいと思っても、種類が多すぎてどれを選んでいいか悩んでしまうという方が多いのではないでしょうか?銘柄や産地、年代などを見ても、味の特徴が全く分からず、結局いつも同じワインを買ってしまうということもよくありますよね。
ワインは格式高いイメージもありますが、ちょっとした種類と特徴さえ知っておけば、自分の好みや料理に合わせてワインを選ぶことができるようになります。
まずはワインの種類と特徴を知って、料理に合うワイン選びの参考にしてみてください。美味しいお肉とワインのマリアージュや、ワインを使って自宅で手軽に作るカクテルもご紹介します。
まずはワインの種類と特徴を知ろう
ワインには大きく分けて、赤ワイン、白ワイン、ロゼ、スパークリングの4種類があります。ワインの色の違いは、使うブドウの品種や製造方法の違いによるもので、味わいにも深く関わってきます。
主なブドウの品種と味わいの特徴について、以下の図にまとめました。赤ワインに使われる品種は渋みやタンニンが重めで辛口の味わいになるものが多く、白ワインに使われる品種は軽めで甘口の味わいになるものが多いです。
この他にも、さまざまなブドウを使ったワインが造られており、品種や製造場所・製造方法の組み合わせによっても違った味わいを楽しめます。
それでは、ワインの色ごとに製造方法や味の特徴を見ていきましょう。
スパークリングワインの特徴
スパークリングワインは、二酸化炭素を多く含んだ発泡性ワインです。その中でも有名なシャンパンは、フランスのシャンパーニュ地方で造られた発泡性ワインのみの名称となります。
ワインに含まれる二酸化炭素の量によって、強発泡性ワインと弱発泡性ワインに分けられるので、好みのものを選びましょう。白ワインのスパークリングが主流ですが、ロゼや赤ワインのスパークリングも造られています。
白ワインの特徴
白ワインは、白ブドウの皮や種などを取り除き、実を絞った果汁のみを発酵させて造ります。そのため、渋み(タンニン)などがなく、ブドウ本来のフルーティーな味わいや酸味が楽しめるワインです。また、殺菌効果も高いことから、牡蠣などの魚介類と合わせて飲まれることも多く、レモンなどを思わせる酸味のあるワインも多いです。
白ワインの代表的な品種は、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリングなどがあります。
赤ワインの特徴
赤ワインは、黒ブドウの実だけでなく、皮や種も一緒に発酵させて造ります。そのため、ブドウの重みのある香りと渋みが特徴のワインになります。ルビーのような濃い色や力強い味わいも楽しめ、アルコール度数も白ワインより高いことが多いので、お酒が好きな人にもおすすめです。また、ポリフェノールが豊富に含まれているため、健康や美容のために飲む方も多いようです。
赤ワインの代表的な品種は、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、ピノ・ノワール、メルローなどがあります。
ロゼワインの特徴
ロゼはピンクみがかったバラ色で、女性にも人気があります。お祝い事や女子会など、華やかな場面にぴったりのワインです。 ロゼにはさまざまな製造方法があり、主に以下の3つの方法で造られます。
- 赤ワインの造り方と同様の方法で途中まで発酵させ、ある程度色がついたら皮などを取り除き、果汁だけを発酵させて造る
- 黒ブドウを圧搾して、皮の色素が出た果汁を発酵させて造る
- 黒ブドウと白ブドウを混ぜて造る
ちなみに、赤ワインと白ワインを混ぜたものはロゼとは認められず、ヨーロッパでは製造が禁止されています。
お肉との相性が良いワインは?
ワインを料理に合わせるときは、肉料理なら赤ワイン、魚料理なら白ワインといわれていましたが、現在では赤ワインと白ワインの特徴を生かして、さまざまな料理との相性を楽しむようになりました。特に相性の良い組み合わせを「マリアージュ」といい、お互いの良さを引き立てて、より美味しく味わうことができるようになります。
料理にワインを合わせるときのコツとしては、赤ワインに香辛料の香りを含むものが多いため「スパイスの合う料理」と相性が良く、白ワインは「レモンと合う料理」と相性が良いとされています。また、力強い味わいの料理には、力強い味わいのワインを合わせるなど、味の強さや濃さを合わせるように選ぶと、相性の良い組み合わせが見つかりやすくなります。1点、ワインのテイストが料理の味わいより強くなりすぎないように注意しましょう。
牛肉×ワイン
牛肉のしっかりとした味わいと肉の旨味に合わせるなら、赤ワインがおすすめです。ロースなどの脂身と赤身のバランスのいい部位は、カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーなど重みのあるタンニンを持った赤ワインとの相性が良いです。ヒレなどの赤身肉や、あっさりとした牛肉料理には、メルローやピノ・ノアールなどの赤ワインがおすすめです。また、焼き肉とワインの相性もよく、部位によってワインを選び、その組み合わせを楽しむのも良いでしょう。
豚肉×ワイン
こってりした脂の旨味がある豚肉には、白ワインとの相性が抜群です。甘みのある豚肉料理なら、リースリングなどフルーティーな白ワインが良いでしょう。豚しゃぶサラダなどのさっぱりしたメニューには、ピノ・グリージョなど軽くて切れ味のある白ワインを合わせると美味しくいただけます。脂分の多い料理を食べるときには、口の中をすっきりさせるため、スパークリングワインを合わせるのもおすすめです。
鶏肉×ワイン
あっさりとした鶏肉料理には、リースリングやシャルドネなどの白ワインがおすすめです。鶏肉はさまざまな料理に使われるので、焼き鳥なら白ワイン、唐揚げならロゼ、といったように料理のタイプに合わせてワインを決めると面白いです。酒のつまみとしてもよく食べられる鶏レバーには、レバー独特の味に負けないカベルネ・ソーヴィニヨンなどの赤ワインを選ぶと良いでしょう。
お肉と合わせたいワインカクテル
ワインをそのまま飲んでももちろん美味しいですが、ワインを使ったカクテルもお肉との相性が良いのでおすすめです。
自宅でも簡単に出来るワインを使ったカクテルの作り方をご紹介します。
スプリッツァー
スプリッツァーは、白ワインと炭酸水で作る簡単なカクテルです。
材料 | 作り方 |
---|---|
白ワイン 炭酸水 | 冷えたグラスに白ワインを半分ほど注ぎ、そこに炭酸水をゆっくりと入れ、軽く混ぜたら出来上がり |
造り方は、冷えたグラスに白ワインを半分ほど注ぎ、そこに炭酸水をゆっくりと入れ、軽く混ぜたら出来上がりです。
ミモザ
シャンパンなどのスパークリングワインが余ってしまったら、炭酸が抜けてしまう前にオレンジジュースで割ってミモザを作りましょう。
材料 | 作り方 |
---|---|
パークリングワイン オレンジジュース | グラスにオレンジジュースを注ぎ、そこにスパークリングワインを注いで軽く混ぜたら出来上がり |
作り方はこちらも簡単で、グラスにオレンジジュースを注ぎ、そこにスパークリングワインを注いで軽く混ぜるだけ。
キティ
赤ワインとジンジャエールで作るキティは、お酒の苦手な人にも飲みやすいカクテルです。
材料 | 作り方 |
---|---|
ワイン ジンジャーエール | 氷を入れたグラスに赤ワインを半分ほど注ぎ、ジンジャエールをゆっくりと注ぎ入れ、軽く混ぜたら出来上がり |
作り方は、氷を入れたグラスに赤ワインを半分ほど注ぎ、ジンジャーエールをゆっくりと注ぎ入れ、軽く混ぜたら出来上がりです。
まとめ
ワインの色やブドウの品種による味の違いさえ覚えておけば、いざというときにもスマートにワインを選ぶことができます。種類の多いワインだからこそ、さまざまな料理との相性も抜群なので、ワインと料理の自分なりのベストな組み合わせを見つけてくださいね。
今回ご紹介したお肉とワインの組み合わせの他にも、美味しい組み合わせがたくさんあります。美味しいお肉を食べるときには、ワインとのマリアージュをぜひ楽しんでみてください。