牛丼よりも濃厚で角煮のようにトロトロの牛すじを、甘辛く煮含めてどんぶりにしました。
濃いめに味付た牛すじに卵を絡めていただきます。
にんにくはたたいてつぶし、生姜は薄くスライスする。鍋にすべての材料を入れ、蓋をして火にかける。
沸騰したら蓋を外し、味を見ながら煮詰める。(牛すじ肉は脂が多いので、あえて濃いめの味付けにした方が美味しいです。)
味を含めたら、器にご飯と牛すじ肉を盛り、温玉と紅ショウガをのせる。
牛すじ肉の下茹でについては、レシピ「牛すじのコラーゲンスープ」を参照してください。
下茹でした牛すじ肉はもちろん、茹で汁も冷凍できるので、お時間があるときにまとめて茹でてしまえば、後々楽になりますよ。
茹で汁は、言わば牛すじの出汁。スープに少し加えるだけでもコクと旨味が広がるので、捨てずに活用しましょう。
牛すじ丼には紅ショウガがとっても合うので、ぜひご用意いただきたいです。
甘辛い味付けをピリッと引き締めてくれて、ついついおかわりしてしまう、あと引く美味しさに。
~牛すじの茹で方について~
たっぷり沸かした湯で、牛すじを10分ほど茹でる。灰汁がたくさん出るので、お湯を捨て鍋をさっと洗う。
牛すじは流水で軽くすすぎ、食べやすい大きさに切る。
新たに水を入れた鍋に牛すじを入れ、さらに香味野菜(※)を加えて牛すじが柔らかくなるまで2~3時間程弱火で煮込む。
※今回は牛すじ500gに対しニンニク3片、生姜2片、玉ねぎ1/2個、梨またはりんご1/2個(あれば)を加えました。
黒毛和牛100%の牛すじ肉だけをお届けいたします。
和牛すじはなかなか数量が集まりませんでしたが500gを真空パックにしましてお届け致します。牛すじの煮込み・クッパ・焼肉などお手頃のお値段で楽しめる商品かと思います
お客様お問い合わせ番号 s9338
点の商品がカートに入っています
只今のご注文で
発送